表外漢字含有人名蒐集《1》

 平成26年12月現在、常用漢字表及び人名用漢字表に掲載されてをらず、人名に使用することの出來ない漢字を名前に含む人物を示した。舊字體は除外したが、異體字は掲載したものもある。主にWikipediaを參考とした。

※誤り等ありましたらお知らせ下さい。

※後に追加する可能性もあります。

 

《2》はこちら

表外漢字含有人名蒐集《2》 - floralraft’s blog

 

《1》ア行~タ行

 

ア行

・赤木 曠兒郎(あかぎ くゎうじらう)1934- 洋畫家

・赤澤 璋一(あかざは しやういち)1919-2002 日本貿易振興會第六代理事長、元富士通專務、同副社長、法學士、米國コロラド州名譽州民

・赤山 靭負(あかやま ゆきえ)1823-1850 薩摩藩重臣

・安藝 皎一(あき かういち)1902-1985 河川工學者、資源問題研究者、元東京帝國大學教授、資源調査會初代事務局長、同副会長、國連アジア極東經濟委員會水資源開發局長、元關東學院大學工學部教授、日本河川開發調査會會長

・秋月 種殷(あきづき たねとみ)日向國高鍋藩第十代藩主

昭宮猷仁親王(あきのみや みちひとしんわう)1887-1888 皇族・明治天皇第四皇子

・秋元 逵朝(あきもと みちとも)1739-1759 武藏川越藩の嫡子、從五位下、越中

・秋山 虔(あきやま けん)1924- 國文學者、東京大學名譽教授、日本學士院會員、文化功勞者

・芥川 耿子(あくたがは てるこ)1945- エッセイスト、兒童文學者、詩人

・朝倉 景垙(あさくら かげみつ / かげみち)生年不詳-1564 武將・朝倉氏家臣 ※土偏に光

・淺野 長祚(あさの ながよし)1816-1880 旗本、藏書家、藝術鑑定家

・淺井 洌(あさゐ れつ)1849-1934 舊制中學校・師範學校教師、自由民權運動家

・足利 周暠(あしかが しうかう)生年不詳‐1565 僧侶、室町幕府十二代将軍足利義晴の末子 ※日の下に高

・厚谷 襄兒(あつや じやうじ)1934- 官僚、法學者、北海道大學名譽教授、辯護士

跡部 良弼(あとべ よしすけ)1799-1869 旗本、幕臣(通稱・季十郎、大膳)

・阿部 襄(あべ のぼる)1907‐1980 動物學者・生態學者

・阿部 正暠(あべ まさあきら)1806-1853 上總佐貫藩第六代藩主、備後福山藩阿部家分家七代 ※日の下に高

・阿部 正耆(あべ まさひさ)陸奥白河藩第六代藩主、忠秋系阿部家十四代

・網野 鉦一(あみの しやういち)1934-2006 映畫監督、脚本家、映畫プロデューサー、養成學校經營者

・雨宮 巍(あめみや たかし)1936- 日本福音キリスト教會連合富士見ヶ丘キリスト教會牧師

・有坂 鉊蔵(ありさか せうざう)1868-1941 海軍造兵中将、工學者、海軍造兵廠長、東京帝國大學教授 ※金偏に召

有栖川宮 熾仁親王(ありすがわのみや たるひとしんわう)1835‐1895 皇族、政治家、軍人(陸軍大將大勳位功二級)

有栖川宮韶仁親王(ありすがはのみやつなひとしんわう)1785-1845 皇族・有栖川宮第七代當主

・有馬 頼徸(ありま よりゆき)1714-1783 筑後久留米藩第七代藩主、久留米藩有馬家八代、和算家 ※行人偏に童

・青木 一咸(あをき かずひろ)1828-185 攝津國麻田藩第十三代藩主

・安西 廸夫(あんざい みちを)1929-1999 國文學者・國語教育學者、上越教育大學名譽教授、十文字學園女子大學教授

・池田 清緝(いけだ きよつぐ)1843-1862 因幡若櫻藩(鳥取西館新田藩)第九代藩主

・池田 森臻(いけだ しげよし)1696-1770 岡山藩中老、仕置家老(通稱・三郎左衞門、勘解由)

・池田 庸熈(いけだ つねひろ)1743-1764 武士(通稱・市之丞)

・池田 長溥(いけだ ながひろ)1803‐1853 旗本(通稱・修理)

・池田 長仍(いけだ ながゆき)1725-1796 岡山藩の家老、片桐池田家第六代當主(通稱・主殿、大和、近江)

・池田 齊稷(いけだ なりとし)1788-1830 因幡鳥取藩八代藩主、鳥取藩池田家宗家十代

・池田 政韶(いけだ まさあきら)1734-1758 武士

・池田 政倚(いけだ まさより)1669-1747 備中國鴨方藩第二代藩主

・石川 暎作(いしかは えいさく)1858-1886 大藏官僚、『東京經濟雜誌』編纂者

石谷 穆清(いしがや あつきよ)生年不詳-歿年未詳 旗本

石谷 清暠(いしがや きよあき)1770-歿年未詳 旗本 ※日の下に高

石谷 清夤(いしがや きよのぶ)1702年-1751 旗本 ※夕の下に寅

石谷 清盈(いしがや きよみつ)1723-1766 旗本

石谷 清倚(いしがや せいき)生年未詳-歿年未詳 旗本

・石黒 忠悳(いしぐろ ただのり)1845-1941 日本陸軍軍醫、子爵、醫學博士

・石毛 鍈子(いしげ えいこ)1938- 政治家、市民運動家社会福祉學者 ※金偏に英

・石河 光籌(いしこ みつかず)1746-1809 尾張藩家老、美濃駒塚領主、石河家第七代當主

・石田 磊(いしだ らい)1903-1987 商工官僚、實業家、通産省鑛山局長

・石濱 曻之助(いしやま しようのすけ)1891-1943 元力士(四股名・石山曻之助) ※日の下に舛

・石井 邦猷(いしゐ くにみち)1837-1893 官僚

・石井 愃一(いしゐ けんいち)1946- 俳優

・石井 忠躬(いしゐ ただみ)1837-1883 肥前蓮池藩家老、又左衞門家第十代當主

・石井 倶寛(いしゐ ともひろ)1864-歿年不詳 岡山藩士、教師、實業家、市議會議員、市參事會員

・板倉 勝晙(いたくら かつあき)1784-1804 備中松山藩第五代藩主、板倉家宗家十一代 ※日偏に俊の旁

・板倉 勝弼(いたくら かつすけ)1846-1896 備中松山藩高梁藩)第八代藩主、子爵、板倉家宗家十四代

・板倉 勝殷(いたくら かつまさ / かつたか) 1820-1873 上野安中藩第六代藩主、重形系板倉家八代

・板倉 勝氐(いたくら かつもと)1788-1806 備中國庭瀬藩第六代藩主、重宣系板倉家七代 ※低の旁

・市村 瓚次郎(いちむら さんじらう)1864-1947 歴史學者(專門・東洋史)、國學院大學學長、東京帝國大學名譽教授 ※王偏に贊

・市橋 長璉(いちはし ながてる)1733-1785 近江仁正寺藩第六代藩主、仁正寺藩市橋家七代 ※王偏に連。長輝とも

・出羽 元倶(いづは もととも)1555-1571 毛利氏の家臣

・伊東 祐丕(いとう すけひろ)1797-1814 日向飫肥藩第十二代藩主、從五位下、修理大夫

・伊藤 善韶(いとう ぜんせう)1730‐1804 儒学者三河國擧母藩藩校崇化館初代學頭(通稱・忠藏)

・伊東 尹祐(いとう ただすけ)1468-1523 日向國の戰國大名

・伊藤 雋吉(いとう としよし)1840-1921 武士、海軍軍人、海軍中將正二位勳一等功三級男爵

・伊東 長?(いとう ながとし)1844-1900 備中岡田藩第十代藩主 ※卆の下部の左右に百と千、壽の異體字の一つ

・稲垣 千穎(いながき ちかひ)1845-1913 國學者、東京師範學校教諭、歌人、唱歌作詞者、教科書編輯者(通稱・眞二郎)

・伊奈 忠逵(いな ただみち)1690-1756 關東郡代(通稱・半左衞門)

・伊奈 忠盈(いな ただみつ)1776-歿年不詳 旗本(通稱・小三郎)

・稻葉 正諶(いなば まさのぶ)1749-1806 山城淀藩第七代藩主、正成系稻葉家宗家十一代 ※言偏に甚

・岩城 隆韶(いはき たかつぐ)1708‐1745 出羽龜田藩第五代藩主

・岩崎 昶(いはさき あきら)1903-1981 映畫評論家、映畫製作者

・岩崎 泰頴(いはさき やすひで)1936- 地球科學者(地質學、古生物學專門)熊本大學名譽教授

・岩佐 銈(いはさ けい)1878-1938 圍碁の棋士、方圓社六代目社長・日本棋院設立者、追贈八段 ※金偏に圭

・岩元 禧(いはもと き)1879-1944 内務官僚、官選沖繩縣知事、鹿兒島市長

・岩井 直溥(いはゐ なほひろ)1923-2014 作曲家、編曲家、指揮者

・内田 莉莎子(うちだ りさこ)1928-1997 翻譯家、兒童文學者、ロシア文學者

・内海 孚(うつみ まこと)1934- 元大藏官僚

・上野 矗(うへの ひとし)1937- 心理學者、大阪教育大學名譽教授

・浦野 烋興(うらの やすおき)1944- 衆議院議員、科學技術廳長官

・浦 元襄(うら もととし)1795‐1870 長州藩重臣 ※通稱・靱負(ゆきえ)

・植村 家壷(うゑむら いへひろ)1847-1920 大和高取藩第十四代藩主

・江口 渙(えぐち きよし / かん)1887-1975 小説家 ※戰後「きよし」から「かん」に改名した。

・海老原 穆(えびはら ぼく)1830‐1901 ジャーナリスト、陸軍軍人(陸軍大尉)、武士

・小川 莚喜(おがは のぶき)1895-1944 海軍軍人

・沖原 光孚(おきはら くわうふ)1848‐1931 陸軍軍人(陸軍中將)、男爵

・奥平 昌猷(おくだひら まさみち)1813-1842 中津藩第七代藩主、中津藩奥平家十一代

・奥平 昌邁(おくだひら まさゆき)1855-1884 豐前中津藩第九代藩主、中津藩奥平家十三代

・奥村 悳一(おくむら とくいち)1934- 經營學者、立正大學名譽教授、横濱國立大學名譽教授

・奥村 煕殷(おくむら ひろたか)1730-1746 加賀藩重臣、加賀八家奥村分家第八代當主(通稱・喜十郎、内記)

・奥村 悳輝(おくむら やすてる)1653-1705 加賀藩年寄、加賀八家奥村分家第三代當主

・奥村 榮輇(おくむら よしあき)1745-1764 加賀八家奥村家宗家第九代當主 ※車偏に全

・奥 保鞏(おく やすかた)1847‐1930 元帥陸軍大將從一位大勳位功一級伯爵

・織田 長迢(おだ ながとほ)1642-1718 旗本(通稱・多門、平八郎、自齋)

・織田 長孺(おだ ながつぐ)1769-1837 旗本(通稱・龜五郎、大膳、鷹巖)

・織田 長猷(おだ ながみち)1852-1880 大和芝村藩主織田長易の長男(通稱・敬之助)

・織田 信賁(おだ のぶあつ)1741-1757 上野小幡藩の嫡子

・織田 信弌(おだ のぶかず)生年不詳- 1582 武將(通稱・勘七郎)

・織田 信彭(おだ のぶみち)1760-歿年不詳 旗本(通稱・勝五郎、彌十郎

・織田 信憑(おだ のぶより)1741-1832 丹波柏原藩第四代藩主、高長系織田家七代(通稱・萬五郎、大學)

・及川 馥(おひかは かをる)1932- 學者、文學者、愛國學園大學教授

・大出 晁(おほいで あきら)1926-2005 哲學研究者、慶應義塾大學・創價大學名譽教授

・大草 公弼(おほくさ きみすけ) 1775‐1817 國學者、隨筆家、幕臣(通稱・熊藏、熊吉、大次郎)

・大久保 諶之丞(おほくぼ じんのじよう)1849-1891 政治家 ※言偏に甚

・大久保 忠愨(おほくぼ ただなほ)1829-1859 相模國小田原藩第八代藩主、小田原藩大久保家十代

・大久保 教翅(おほくぼ のりのぶ)1765-1796 駿河松長藩第五代藩主(のち相模荻野山中藩初代藩主)、荻野山中藩大久保家五代

・大角 岑生(おほすみ みねお)1876-1941海軍軍人、政治家、華族、海軍大將、男爵

・大谷 瑩誠(おほたに えいじやう)1887-1948 淨土眞宗の僧、眞宗大谷派連枝、東洋學者、第十三代大谷大學學長

・大谷 瑩潤(おほたに えいじゆん)1890-1973 淨土眞宗の僧、眞宗大谷派連枝、同派函館別院住職、同派宗務總長

・大谷 洌子(おほたに きよこ)1919(1921?)-2012 聲樂家(ソプラノ)、歌手

・大谷 光瑩(おほたに こうえい)1852-1923 淨土眞宗の僧、本願寺第二十二代法主、眞宗大谷派管長伯爵

・大塚 霍之丞(おほつか かくのじよう)1843‐1905 幕臣彰義隊

・大友 義閭(おほとも よしさと)1665-1733 旗本(通稱・長十郎、孫十郎)

・大村 純熈(おほむら すみひろ)1831-1882肥前大村藩第十二代藩主

・大森 鍾一(おほもり しよういち)1856-1927 内務官僚、政治家、貴族院議員、樞密顧問官、皇太后宮大夫、男爵

 

カ行

・河野 稠果(かうの しげみ)1930- 人口學者、麗澤大學名譽教授

・笠間 杲雄(かさま あきを) 1885-1945外交官、イスラーム圈專門家

・鹿島 曻(かしま のぼる)1926-2001 辯護士、在野の古代史研究家

・加瀬 禧逸(かせ きいつ)1873-1928 衆議院議員、辯護士

・片岡 曻(かたをか のぼる)1925- 法學者(專門・勞働法) ※日の下に舛

・梶谷 鐶(かぢたに たまき)1909-1991 外科醫

・加藤 暠(かとう あきら)1941- 相場師 ※日の下に高

・加藤 羆(かとう ひぐま)生年不詳-1867 新撰組隊士

・加藤 泰觚(かとう やすかど)1656-1726 伊豫新谷藩第二代藩主

・加藤 泰儔(かとう やすとも)1783-1872 伊豫新谷藩第七代藩主

・加藤 泰衑(かとう やすみち)1728-1784 伊豫大洲藩第六代藩主 ※衍の三ずいを令に

・加藤 鐐五郎(かとう れうごらう)1883-1970 政黨政治家、衆議院議長法務大臣

・加納 久儔(かなふ ひさとも)1797-1847 伊勢八田藩(阿倉川藩)第五代藩主(のち上總一宮藩初代藩主)、一宮藩加納家五代

・川口 雪篷(かはぐち せつぽう)1819-1890 書家

・河田 羆(かはだ たけし)1842‐1920 地理學者

・河津 暹(かはづ すすむ)1875-1943 經濟學者・社會政策學者、法學博士・東京帝國大學名譽教授

・川淵 洽馬(かはぶち かふま)1883-1946 警察官僚、政治家、縣知事、高知市長、衆議院議員

・河邊 滿甕(かはべ みつかめ)1897-1970 牧師、傳道者、教育者

・河合 耆三郎(かはゐ きさぶらう)1838-1866 新撰組隊士・勘定方

・河相洌(かはゐ きよし)1927- 元盲學校職員、日本初の盲導犬オーナー

・鎌田 景弼(かまた かげすけ / けいすけ)1842-1888 熊本藩士、裁判官・内務官僚、佐賀縣令・知事

・嘉村 礒多(かむら いそた)1897-1933 私小説

・龜井 茲明(かめゐ これあき)1861-189 官僚、寫眞家、龜井伯爵家第十三代當主、華族

・龜井 茲方(かめゐ これかた)1817-1846 石見津和野藩第十代藩主、津和野藩龜井家十一代

・龜井 茲胤(かめゐ これたね)1743-1752 石見津和野藩第六代藩主、津和野藩龜井家七代

・龜井 茲親(かめゐ これちか)1669-1731 石見津和野藩第三代藩主、津和野藩龜井家四代

・龜井 茲常(かめゐ これつね)1884-1942 宮内官僚、津和野藩龜井家第十四代當主

・龜井 茲建(かめゐ これたて)1910-1992 伯爵、舊津和野藩主龜井家第十五代當主、元東北開發株式會社總裁

・龜井 茲長(かめゐ これなが)1688-1726 石見國津和野藩の世嗣

・龜井 茲尚(かめゐ これなほ)1819-1830 石見津和野藩第九代藩主、津和野藩龜井家十代

・龜井 茲延(かめゐ これのぶ)1736-1743 石見津和野藩第五代藩主、津和野藩龜井家六代

・龜井 茲矩(かめゐ これのり)武將、因幡鹿野藩初代藩主

・龜井 茲政(かめゐ これまさ)1617-1679 石見津和野藩第二代藩主、津和野藩龜井家三代

・龜井 茲監(かめゐ これみ)1825-1885 石見津和野藩第十一代藩主、津和野藩龜井家十二代

・龜井 茲滿(かめゐ これみつ)1713-1736 石見津和野藩第四代藩主、津和野藩龜井家五代

・龜井 茲休(かめゐ これやす)1750-1767 石見津和野藩第六代藩主龜井茲胤の長男(通稱・直八郎)

・加屋 霽堅(かや はるかた)1836-1876 熊本藩士、熊本錦山神社神官、神風連副首領、敬神黨代表

・金成 广知(かんなり まち)1875-1961 アイヌ女性・ユーカラ傳承者 ※金成マツとも。アイヌ名はイメカヌ又はイメカノ。

・岸部 陞(きしべ すすむ)1936- 醫師、秋田縣北秋田市初代市長

・北島 驥子雄(きたじま きねを)1888-1975 日本陸軍中將

・北村 治禧(きたむら はるよし)1915-2001 彫刻家、日本藝術院會員

・北 昤吉(きた れいきち)1885-1961 思想家、評論家、政治家、教育者 ※日偏に令

・木戸 美摸(きど よしのり)1937- 元プロ野球選手

・木下 俊懋(きのした としまさ)1772-182 豐後日出藩第十一代藩主

・木下 俊愿(きのした としまさ)1837-1880 豐後日出藩第十六代藩主

・木村 禧八郎(きむら きはちらう)1901-1975 經濟評論家、日本社會黨參議院議員

・木村 重茲(きむら しげこれ)生年未詳-1595 豐臣氏家臣(通稱・隼人正、常陸介)

・京極 高迢(きやうごく たかとほ)1741-1762 讚岐國丸龜藩の世嗣

・清澤 洌(きよさは きよし)1890-1945 ジャーナリスト、評論家

・桐原 葆見(きりはら しげみ)1892-1968 心理學者、僧侶、第十四代淨樂寺住職

・九鬼 隆晁(くき たかあき)1762-1779 丹波綾部藩の世嗣(幼名・安三郎)

・久々湊 盈子(くくみなと えいこ)1945- 歌人、歌誌「合歓」編集發行人、日本歌人クラブ中央幹事

・葛原 𦱳(くずはら しげる)1886-1961 童謠詩人、童謠作詞家、童話作家、教育者、福山市名譽市民 ※前の上部に幽の中央の縱線のない字。滋の舊體。

・久須美 祐雋(くすみ すけとし)1796‐1864 旗本(通稱・權兵衞、六郎左衞門)

・久世 綏之(くぜ やすゆき)1771(1773?)-1839 下總關宿藩の嫡子

・朽木 稙綱(くつき たねつな)1498?-1546?、1549?、1562? 武將、近江國朽木谷の國人

・朽木 稙綱(くつき たねつな)1605-1660 近江朽木藩主、のち下野鹿沼藩主、常陸土浦藩初代藩主、福知山藩朽木家初代

・朽木 稙綱(くつき たねつな)1711-1726 丹波福知山藩第三代藩主、福知山藩朽木家四代

・朽木 稙治(くつき たねはる)1665-1741 丹波福知山藩第四代藩主、福知山藩朽木家五代

・朽木 稙昌(くつき たねまさ)1643-1714 常陸土浦藩第二代藩主(のち丹波福知山藩初代藩主)、福知山藩朽木家二代

・朽木 稙元(くつき たねもと)1664-1721 丹波福知山藩第二代藩主、福知山藩朽木家三代

・久納 好孚(くなう かうふ)1921-1944 海軍軍人

・邦彦王妃俔子(くによしわうひ ちかこ)1879-1956 久邇宮邦彦王の妃。香淳皇后の母。今上天皇の外祖母。

・久原 躬弦(くはら みつる)1856-1919 化學者、京都帝國大學總長、第一高等中學校校長

・久保田 畯(くぼた たをさ)1897-1991 内務・警察官僚、辯護士、官選福井縣知事、陸軍司政長官 ※田に俊の旁

・熊谷 岱藏(くまがひ たいざう)1880-1962 内科學者、醫學博士、東北帝國大學醫科大學教授、總長、附属抗酸菌病研究所初代所長、興亞工業大學顧問、從二位、勳一等旭日大綬章

・倉塚 曄子(くらつか あきこ)1935-1984 女性史研究者

・黒田 長韶(くろだ ながつぐ)1789-1840 筑前秋月藩第九代藩主

・黒田 長溥(くろだ ながひろ)筑前福岡藩第十一代藩主

・栗本 鋤雲(くりもと じようん)1822-189 幕臣、思想家

・小池 正晁(こいけ まさあき)1884-1941 陸軍軍人、貴族院議員、陸軍軍醫總監、正三位、勲二等、醫學博士、男爵

・小出 英筠(こいで ふさたけ / ふさもと)1775-1821 丹波園部藩第七代藩主、吉親系小出家七代 ※竹冠に均

・小出 三尹(こいで みつまさ / みつただ)1589-1642 和泉陶器藩初代藩主、陶器藩(秀家系)小出家初代

・古坂 嵓城(こさか がんじやう)1888-1974 青山學院大學學長、青山學院院長・理事長 ※山の下に品

・小崎 愃(こざき けん)1939- 元アナウンサー

・近衞 忠煇(このゑ ただてる)1939- 現近衞家當主、國際赤十字赤新月社連盟(IFRC)會長、日本赤十字社社長、特定非營利活動法人日本紛争豫防センター顧問、公益財團法人日本國際フォーラム參與 ※火偏に軍

・近衞 信尹(このゑ のぶただ)1565-1614 公家

・近衞 熈子(このゑ ひろこ)1666-1741 徳川家宣正室

・近衞 甯子(このゑ やすこ)1944- 元皇族・舊名、甯子内親王、近衞忠煇(日本赤十字社社長)夫人、勳一等、文學士(學習院大學)。※蜜の虫を用の左を拂はない形に

・小林 藹(こばやし しげり/しげる)生年不詳‐1916 越後長岡藩士、裁判官、司法官、大審院判事

・小林 躋造(こばやし せいざう)1877‐1962 海軍軍人(大將)、小磯國昭内閣の國務大臣

・小松 清穆(こまつ きよあつ)1793-1856 薩摩藩

・小松 清猷(こまつ きよもと / きよみち)1827-1855 薩摩藩

・小宮 曠三(こみや くゎうざう)1917-1995 ドイツ文學者、東京大學名譽教授

 

サ行

・齋藤 晌(さいとう しやう)1898-1989 哲學研究者、東洋大學名譽教授、明治大學名譽教授 ※日偏に向

・齋藤 守圀(さいとう もりくに)1884‐1945 内務官僚

・齋藤 瀏(さいとう りう)1879‐1953 陸軍軍人、歌人

・榊原 政岑(さかきばら まさみね)播磨姫路藩第三代藩主、榊原家宗家八代當主

・阪本 釤之助(さかもと さんのすけ)1857‐1936 官僚、政治家 ※金偏に形の旁

・酒井 鎬次(さかゐ かうじ / たかつぐ)1885-1973 陸軍軍人・陸軍中將

・酒井 重盈(さかゐ しげみつ)1651-1706 出羽庄内藩家老、番頭、組頭(通稱・吉之丞)

・酒井 忠藎(さかゐ ただえ※歴假名不明)1781-1833 越前國敦賀藩第六代藩主、忠稠系小濱藩酒井家別家六代、飛騨守(初名・忠明)※草冠に盡

・酒井 忠稠(さかゐ ただしげ)1653-1706 越前敦賀藩初代藩主、忠稠系小濱藩酒井家別家初代、若狹小濱藩第二代藩主

・酒井 忠囿(さかゐ ただその)1671-1706 若狹小濱藩第四代藩主、小濱藩酒井家五代

・酒井 忠鄰(さかゐ ただちか)1747-1809 安房勝山藩第五代藩主

・酒井 忠儔(さかゐ ただとも)1715-1750 上野伊勢崎藩の嫡子、從五位下、近江守

・酒井 忠毗(さかゐ ただます)1815-1876 越前敦賀藩第七代藩主、忠稠系小濱藩酒井家別家七代 ※田の右に比

・笹尾 粂太郎(ささを くめたらう)1871-1941 哲學者

・佐竹 僴一郎(さたけ かんいちらう)1885-1937 陸軍軍人・騎兵大佐

・佐竹 義寘(さたけ よしおき)1633‐1665 佐竹式部少輔家初代、從五位下式部少輔(通稱・所化丸、四郎三郎)※ウ冠に眞

・佐竹 義諶(さたけ よしつま / よしみち)1837-1870 出羽秋田新田藩(岩崎藩)の第八代藩主、從五位下壱岐守、播磨守(通稱・東直五郎、求馬) ※言偏に甚

・佐竹 義敞(さたけ よしとし)1650‐1700 佐竹南家六代當主

・佐竹 義祚(さたけ よしとし)1817-1858 久保田藩重臣佐竹東家十八代目當主

・佐竹 義躬(さたけ よしみ)1749-1800 佐竹北家第十三代當主、佐竹北家角館第六代所預

・佐伯 千仭(さへき ちひろ)1907‐2006 刑法・刑事訴訟法學者、辯護士、元京都帝國大學教授、立命館大學名譽教授

・佐伯 胖(さへき ゆたか)1939- 認知心理學者、東京大學名譽教授、青山學院大學教授

・猿田 悳(さるた とく)1926-1975 ドイツ文學者、音樂評論家、富山大學講師、金澤大學助教授、慶應義塾大學經濟學部助教授、教授

・重野 安繹(しげの やすつぐ)1827-1910 漢學者、歴史家、文學博士

・重森 弘淹(しげもり こうえん)1926-1992 寫眞評論家

・重岡 曻(しげをか のぼる)1908-1991 劍道家

・宍戸 璣(ししど たまき)1829-1901 長州藩士、政治家、官僚、子爵 ※王偏に幾

・柴田 侊彦(しばた てるひこ)1943- 俳優、聲優

・島田 磬也(しまだ きんや)1909-1978 作詞家

・白石 葭江(しらいし よしえ)1873-1904 海軍軍人・海軍少佐、從六位勳四等功四級

・白瀬 矗(しらせ のぶ)1861-1946 陸軍軍人、南極探檢家

・須賀田 礒太郎(すがた いそたらう)1907‐1952 作曲家

・菅沼 定盈(すがぬま さだみつ 1542-1604 野田菅沼氏三代目當主、上野阿保藩

・菅沼 定仍(すがぬま さだより)1576-1605 上野阿保藩主、伊勢長島藩初代藩主

・杉山 暎一(すぎやま えいいち)1942-2011 實業家

・椙山 正弌(すぎやま まさかず)1879-1964 尾張藩士族、教育者、椙山女學園初代學園長・理事長

・鈴木 炤成(すずき あきなり)1917- 映畫プロデューサー、作家、元大映京都撮影所長 ※火偏に召(筆名・鈴木晰成)

・鈴木 朖(すずき あきら)1764-1837 儒學者、國學者(通稱・常介)※朗の異體字

・鈴木 皖武(すずき きよたけ)1941- 元プロ野球選手

・鈴木 悳夫(すずき のりを)1940-2007 プロ野球選手

清閑寺 熈定 (せいかんじ ひろさだ)1662-1707 公卿 ※本姓・藤原

・清 崟太郎(せい きんたらう)1874-1921 衆議院議員(立憲政友會)

・瀬川 鍈治(せがは えいじ)1937-1992 俳優(藝名は郷 鍈治)※金偏に英

・關口 鍈太郎(せきぐち えいたらう)1896-1981 造園家、造園研究者、林學者 ※金偏に英

・關谷 晧元(せきや かうげん)1935- 宗教家・DIL(Discovery of Inner light)代表

・瀬名 弌明(せな かずあき)1659-1743 旗本

・瀬名 弌秀(せな かずひで)生年不詳-歿年不詳 武將

・芹澤 銈介(せりざわ けいすけ)1895-1984 染色工藝家 ※金偏に圭

・宗 方熈(そう みちひろ)1696-1760 對馬府中藩第七代藩主